技術– category –
-
【実験中】手帳の書き方を日記型からタスク処理型に変えるメリットなどについて
こんにちはだいサワーです^^自分は今、手帳を3種類使っています一つ目は、どこにでも売っているKOKUYOのキャンパスノートの5型(小さめ)で、これは、アイデアが浮かんだ時などにすぐに自由に何でも書きなぐれる用に使っているものです二つ目は、仕事用... -
風呂の後ブログを書くメリット
こんにちはだいサワーです^^今日から、ブログを風呂に入った後書いてみることにしますブログを楽しく続けていくための一つの試みですパフォーマンスが向上したら、またご紹介しようと思いますなぜ、風呂に入った後なのか?これは、次のとおりです 他にする... -
簿財にAIを活用できないか?
こんにちはだいサワーです^^今日は、簿記の勉強も少しやったのですが、ほとんどの時間をAI関係の調べ物に充てておりました PerplexityAIとChatGPT 今日、調べていたのはこの2つです。ここで長々と説明する必要はないと思うので省略しますが、ざっくりいう... -
記事を毎日更新するため意識しておきたいこと
こんにちはだいサワーです^^今日は、1記事リライトした後、全然記事がかけないので焦りましたいくつか気付いた点があるため、記事化したいと思います 日中からテーマを考えておく 最近、慣れて忘れていたのですが、日中のうちに、その日の「タイトル」「... -
スキャンしたかった本を裁断しました
こんにちはだいサワーです^^3連休中日です今日は日中は簿記をやって、夕方から本の裁断作業をやっていましたずっとスキャンして持ち歩きたいと思っていた本があって、ようやく時間を作ることができました。その本とは 『図解・業務別 会社の税金実務必携 ... -
1Focusを導入してみました
こんにちはだいサワーです^^14連休のうちの3日目終了です 本日の行動 4時20分 起床 すぐランニング30分と懸垂 家に入って風呂7時頃 youtubeのライブを視聴しながら洗濯などの家事午前中は、1focusというMacBook用のアプリを導入テスト使用すると、... -
絶対無くしてない自信あるけど、全然見つからない時はここを探してみよう
こんにちはだいサワーです^^昨日、探していたものが急に見つかったので、どこにあったか書いておこうと思います絶対無くしてない自信があるのに、なかなか見つからないもの(小さいもの)がある方の参考になれば幸いです 【結論】「この日までは確かにあっ...
1