時短家電に投資したら初日から勉強効率アップ!

こんにちはだいサワーです^^

ブログと勉強時間を捻出するために、時短家電を2つ購入しました
今日は午前中にロボット掃除機が届いたので早速使っております

目次

ロボット掃除機

購入したのは
「Anker Eufy (ユーフィ) X10 Pro Omni (ロボット掃除機) 
です

今日から使い始めたのですが、

率直に言って大満足です

今度レビューしようと思っているのですが、まじで家の隅々まで綺麗になります

掃除前に床にあるものを上にあげ、水拭き用の水をステーションに入れる作業が必要ですが、まじで何もしなくても部屋が綺麗になるので最高です

価格はAmazonで77,770円!

食洗機


購入したのは
「SAMKYO 工事不要 食洗機 1~3人用 食器洗い乾燥機 18点 給水バケツ付き T40 ブラック」
です

これは月曜日に届くのでまだどんなもんかわからないのですが、使ってみた感想はまた記事にしたいと思います

価格はAmazonで27,990円(掃除機のポイントが8,000円ついたので、実質2万円位です)

試験時期にあとあと効いてくるはず!

ドラム式洗濯乾燥機はすでに使っているので、以上の2つを合わせると、3大時短家電が揃います

家事の時間を短縮することは、学習の時間を創り出すことになります
時短家電を使うことで生まれた時間を有効活用することで、合格に繋げたいです!

明日も皆さん一緒に頑張りましょう^^
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

◾本日の簿財とトレーニング472日継続中
◾️簿記論【大原答練】個別
◾️財務諸表論【つながる会計理論】音声暗記
◾️トレーニング「朝ランニング 筋トレ」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

官公庁で15年以上税務を担当。仕事をしながら今年8月の簿財独学合格を目指しています。ブログを活用した勉強法を研究中。

目次