daisour– Author –
-
【税金】消費税期限延長届の適用開始課税期間を間違えて書いたときに見落としやすいミス
こんにちはだいサワーです^^消費税の期限延長届を税務署に提出すると、消費税の申告期限が1月延長されるのですが(法人税も期限延長している前提です)、適用開始課税期間を間違えて書いて提出した場合に見落としやすいミスがあります 適用開始課税期間を... -
【簿記論】リースの問題の傾向と対策
こんにちはだいサワーです^^突然ですが、リース問題が苦手です。特に個別問題で出るような、問題文長めの問題など、時間をかけて埋めても全然点数が取れてない事が多いです ここが苦手 リースの問題は、論点がやたら多いです残価保証やリースバック、貸手... -
風呂の後ブログを書くメリット
こんにちはだいサワーです^^今日から、ブログを風呂に入った後書いてみることにしますブログを楽しく続けていくための一つの試みですパフォーマンスが向上したら、またご紹介しようと思いますなぜ、風呂に入った後なのか?これは、次のとおりです 他にする... -
【簿記論】工事会計の問題を解くときはここに注意
こんにちはだいサワーです^^今日は、大原の簿記論の答練(2024年第4回実力判定公開模試)の工事会計の問題を解いたのですが、ボロボロでした。。工事会計、あまり出ない割に、情報量が多く、P/LとB/Sの動きを把握しながら解いていかないといけないので正... -
簿財にAIを活用できないか?
こんにちはだいサワーです^^今日は、簿記の勉強も少しやったのですが、ほとんどの時間をAI関係の調べ物に充てておりました PerplexityAIとChatGPT 今日、調べていたのはこの2つです。ここで長々と説明する必要はないと思うので省略しますが、ざっくりいう... -
【簿記論】総合問題のケアレスミス対策案
こんにちはだいサワーです^^総合問題を解いていて、最近は、ケアレスミスがなくなれば、合格レベルいけるなー思う場面が多くなってきたように感じますそこで、現時点で多いミスをまとめて、対策を考えてみようと思います ケアレスミスのパターン ひたすら... -
簿記論進捗状況2
こんにちはだいサワーです^^簿記論進捗状況です ロードマップ No.時期名称1回目2回目3回目112月確認テスト第1回12/14 212月確認テスト第2回12/18312月実力判定公開模試第1回12/21412月実力判定公開模試第2回12/2951月実力判定公開模試第3回1... -
記事を毎日更新するため意識しておきたいこと
こんにちはだいサワーです^^今日は、1記事リライトした後、全然記事がかけないので焦りましたいくつか気付いた点があるため、記事化したいと思います 日中からテーマを考えておく 最近、慣れて忘れていたのですが、日中のうちに、その日の「タイトル」「... -
スキャンしたかった本を裁断しました
こんにちはだいサワーです^^3連休中日です今日は日中は簿記をやって、夕方から本の裁断作業をやっていましたずっとスキャンして持ち歩きたいと思っていた本があって、ようやく時間を作ることができました。その本とは 『図解・業務別 会社の税金実務必携 ... -
身の周りを綺麗にしておくことのメリット3つ
こんにちはだいサワーです^^今日から3連休です今日も年末年始の休暇から引き続いて、不用品処分&部屋のレイアウト変更をしていました今日でようやく予定していた作業が一通り終わったので、身の周りを綺麗にしておくことのメリットについて気付いたこ...