daisour– Author –
-
第74回税理士試験 簿財の結果
こんにちはだいサワーです^^本日は、今年受験した税理士試験の簿記論と財務諸表論の結果が分かりました 結果 簿記論50点 財務諸表論42点 微妙^^ 自分の位置 昨年は簿記論49点 財務諸表論45点でしたまるで成長していない。。相対評価であることを考えると... -
【シンプルに】期間計算について
こんにちはだいサワーです^^今回は、国税通則法の期間計算について、できるだけシンプルに説明したいと思います税務においては、届出や延滞税等の計算等をする際に、期間計算をする場面があります期間計算の方法については、誰が数えても同じ結論になるよ... -
【自己株式の取得】別表4を経由しない別表5(1)の調整
こんにちはだいサワーです^^本日の記事は、別表4を経由しない別表5(1)の調整についてですよく起こるパターンは、自己株式の取得と組織再編成の2つです今回は、このうち、自己株式の取得についてご紹介します 自己株式の取得の場合の別表の書き方手順 次... -
【シンプルに】法基通7−5−1(償却費として損金経理なんちゃら)のやつ
こんにちはだいサワーです^^今日は法人税基本通達7−5−1(償却費として損金経理をした金額の意義)についてシンプルにまとめてみます現場でたまにひょっこり出てくるやつになります ざっくり言うと まずは、通達本文です 法第31条第1項《減価償却資産... -
自動設定しないと積立投資は難しい。。
こんにちはだいサワーです^^今年も残すところ1月となりました突然ですが、新NISAをやっている方、投資枠は余っていますか?使い切ってますか?投資信託をされている方、今年最後の注文日は確認しましたか?意外と早いものもあるので、買いたかったけど間... -
【シンプルに】従業員の横領行為に対する損害賠償請求権の計上時期
こんにちはだいサワーです^^今回は、税務調査等でたまに出てくる従業員による横領行為が発覚した場合について取り上げます従業員の横領行為によって会社が損害を受けることがあります売上をフトコロに入れる、使い込みをするなど、様々なものがあります税... -
別表3【ポチポチ】特定同族会社
こんにちはだいサワーです^^今日は法人税申告書別表3をポチポチしてみましたあまり見慣れない別表ではありますが、たまに出てきますたまにしか出てこないくせに、計算がとても複雑という変わり者です 本記事では、頭の中に大きなイメージだけ持っていただ... -
【法人税申告書】ポチポチを始めます
こんにちはだいサワーです^^突然ですが、アイキャッチ画像のとおり、フリクションを用意したのでポチポチを始めます今日は帰りが遅くなったので、明日からですが ポチポチとは 申告書の計算が正しいかチェックすることです具体的には、別表上の計算が正し... -
【法人税】納税充当金による納付のポイント
こんにちはだいサワーです^^今後、法人税申告書の別表関係の記事を書きたいと思っていますスマホでも読めるような記事にしたいので、ひとまず作って、見栄えをテストしてみます手始めに、別表4と5の調整関係で代表的な「納税充当金による納付」をテーマ... -
降水確率45%で傘は必要か?
こんにちはだいサワーです^^今日は朝からピンポイントで雨に降られ大変でした😓 何故かよく起きる謎の現象 朝、家を出て1分くらいで雨が降り出しました傘持ってたよなーと思いながらカバンをゴソゴソしても見つからず そのまま雨を全力で受け止めながら駅へ...