記事を毎日更新するため意識しておきたいこと

こんにちはだいサワーです^^

今日は、1記事リライトした後、全然記事がかけないので焦りました
いくつか気付いた点があるため、記事化したいと思います

目次

日中からテーマを考えておく

最近、慣れて忘れていたのですが、日中のうちに、その日の「タイトル」「見出し3つ」を考えておかないといけないと思いました

家に帰ってからテーマを考えているのでは、遅すぎると思います

当たり前のことですが、反省点です

空いた時間でブログを読み返す

これも当たり前のことですが、自分のブログをもっと読まないといけないです

日中の空いた時間で、もっと読み返さないとなー

特に何者でもない自分のブログ
自分さえ読んでないのに一体誰が読むのか

これは、常に意識しておかないといけないと思いました

ストックをつくっておく(中長期的視点)

最近、その日の記事をその日に考えて書いていたので、ストックをつくっておくということを忘れていました

中長期的に書いていくようなテーマを決めておいて、記事の種を蒔いておくということです

ブログはよく、ストック型のコンテンツだと言われます
種を蒔いておかないと、続けることはできないと思いました。反省。。


明日からまた頑張ります^^
最後までお読みいただきありがとうございますm(_ _)m

◾本日の簿財とトレーニング454日継続中
◾️簿記論【大原答練】個別
◾️財務諸表論【つながる会計理論】音声暗記
◾️トレーニング「筋トレ」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

官公庁で15年以上税務を担当。仕事をしながら今年8月の簿財独学合格を目指しています。ブログを活用した勉強法を研究中。

目次